
流行ってますね「神の目」。
明日までらしいですよ、もう届いてますか猫の目。
7つの願いがかなうんですってよ魚の目。
信じる人はもちろん、信じない人もかなうんですってよ賽の目。
3000年に一度のコトですってよ、べらんめー!!
・・・・・・・・。
(知らない人は知らないままでいてください。生活に支障はないんで)
スゴイですよね、こじつけ方が。
なんで「スゲー珍しい爆発が撮影できた!スゲー!かっちょいー!」
で、止めとかないんですかね。
なんでそこに「願い」が出てくるんですかね?
しかもなんで「7つ」なんですかね?
たぶん伝言ゲームがふくらんでく過程と同じだと思います。
「これって目に見えない〜?」
「うっそー見える見えるぅ〜」
「なんか願いかないそーって感じぃ〜?」
「するするぅ〜」
てな会話が、NASAでされたのだと思います。
それがあちこち広まるうちに「7つ」になったんでしょう。
ワタシは特に願いが見当たらないので
あちこちから届くこの「幸福のおすそわけチェーンメール」の
画像を7つ集めて神龍(シェンロン)を呼び出してみたいと思います。
はっシェンロンがかなえてくれる願いは「1つだけ」だった・・・
何にしよう何にしよう・・・
はっあと30分で7日になってしまう・・・
by 海女んちゅ
【関連する記事】
なんだかなぁ。 やっぱり「やめとけや!みんな、なんか だまされとるでぇ!」
写真の説明をフムフムと読んでいましたが、最後に
「自分だけで独り占めはしないこと」
と命令口調で絞めていました。オーソドックスなチェーンメールのパターンですね。
本気で「アナタに幸せのおすそわけ」って送るのと、
「こんなん届いたでー」とネタとして送るのと、
2つのタイプありますけど、どっちも送ってるんですよね。
作った人の思うつぼだわ・・・
もちろんワタシも送りまくりましたけどね。
>すずきさん
一見すると悪意なさそーなスピ系のチェーンメールって
どうしてもキリスト教の布教活動とダブリますね。
願いかなってくれるんなら嬉しーけど。
どこかの小宇宙の画像を携帯で見せてもらいましたが、そのことでしょうか?
家へ帰ったら「今日は七夕だったねえ」と願いもせずにテレビ見てましたけど、
なにかすべきだったでしょうか。
「07年、7月7日で7がみっつ揃う日なんだって」「かあさんの誕生日は12月12日12時だぞ!」と
ぜったい負けない母ですが、今後イイコト起こるでしょうか。
七夕は折り目が6人集まってどんちゃんやって終わりました。07年7月7日?
あっちゅーまに8日になっちゃいました。それが何か?
その宇宙画像のコトです。
こういう確証の取れないことは、ものすごいイキオイで広まりますね。
ま、全然害がないからいいんですけど。
かあさんは神の目にも負けませんな。
>ぢゅんちゃん
ん魔!画像だけ届いたの?
ウチにはなんだかあーしろこーしろっちゅう、指示書まで届いたわ?
だいたい織り姫じゃなくて「折り目」が6人集まってどーすんのよ!
笑わせないで?
↑
ねー。
その話題が出た時、その場の誰もが無理して1コひねり出せたら上等でした。
それから僕には不気味で、
(こんなのに祈ったら後でナニせびられるか判らん)
とも思いました。
むしろ友人が見せてくれた“米の目”の方が良心的に見えたけどなぁ。
しぇんろ〜ん君の絵、やっぱ“亀の目”ですよね?
織姫だらけです!ポロリもアルヨ!うそっ!
信じようと信じまいとどっちも願いがかなうらしいから、特に慌てるコトないみたいよ。
思わず亀仙人描きそうになっちゃったわ。
どっちみち爬虫類だし。(え、龍って爬虫類?)
>ぢゅんちゃん
「折り目」って人生折り返し地点ってコトかしら?
笑わせないで?
神の目ってなんですか?
あと、西暦などの年号って天体となんの関係もないけど、天体と関係のある月日とどうして一緒にしちゃうんですか?