2006年12月17日

闇から闇へ、サバー様

068-1.gif

前回の海女んちゅさんの「やおつり」で思い出したんだけども、
うちの地元・山口にもサバー様という不思議な風習があるんですよ。

毎年夏になると、馬に乗った侍の姿を模した、けっこう大きなわら人形が
北から南へ、村から村へ、闇から闇へ、
誰かがこっそり拾って、こっそり捨てていくんです。

068-2.gif
サバー様を見たら、どっかへ運ばなきゃいけない。
しかもしれを人に話しちゃいけないらしいです。
意味がわかりません。

068-3.gif

わらにひっかかって落馬したために、敵に殺されたサムライの弔いとか
夏に発生するウンカをはらって、豊作を願う虫送りの風習とか
いわれはいろいろあるようですが、
サバー様がいい人なのかそうでないのかすらわかりません。

こんなイベント、アリなんでしょうか。。。??
ま、要はそこにサバー様があるから運ぶだけ。
歴史なんてそんなもんです。

068-4.gif

どこから来て、どこへ行くのかわからないけれど
夏になるとまた新しいサバー様が出回って
いろんな人の手で確実に南下していきます。

謎すぎて、地元の人も口にしない奇祭・サバー様。
見かけた方はぜひご一報ください。

068-5.gif
【関連する記事】
posted by トンボ2世 at 09:33| Comment(4) | TrackBack(2) | うすくフォークロア | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
うわー長州。わけわかんねえ。

サバー様はサーバーのことかと思ったよ。
サーバーは確かに様を付けたくなるような感じで君臨してます。

ちょっと調べたら虫送りのおまつりだそうですね
Posted by ころころ at 2006年12月18日 13:14
すげーよね長州人
ワタシも検索してみました。
http://www.city.nagato.yamaguchi.jp/modules/myalbum/photo.php?lid=378&cid=2

あれぇ・・・?その昔「マイフェイバレット番組ズームイン朝」で見た時よりサバー様が貧相になってるきがする…
あん時かなり笑ったんだよね。
いつか生サバー様見に行かないとなー。
Posted by 海女んちゅ at 2006年12月18日 15:45
すげ〜、絵がイッパイ♪

しかし交通機関の発達した現代においては、もっと長距離移動しそうな気もしたりしなかったり。
デッカイ不幸の手紙っぽいノリ、なんでしょうかねぇ?
同じ長州でも、芸州に近い場所では知られていないのかもしんない・・・。
Posted by tom at 2006年12月19日 01:14
いやあ〜seesaaってメンテ長すぎじゃない?待ちくたびれたよ。。。

>>ころころさん
うちのサーバー様がお疲れになられたようです。1日休養。

山口がおかしな国だと知ったのは、山口を離れてからのことであります。サバー様も地元にいる時は噂ですら一度も聞いたことがありませんでした。

>>海女んちゅ
ワシが見たサバー様もそんなにスリムじゃなかったぞう。これじゃとても海には向かえませんって。

>>tomさん
「今回は4コマ描く!」と突然海女んちゅさんが宣言しましたよ。なんでしょうかね。
まあサバー様は虫を駆除して災いを祓い、五穀豊穣を願うための存在らしいんで、イイやつだと思うんですけどね。無口なので詳しくは知りません。

ところで芸州って広島ですか?

Posted by トンボ at 2006年12月21日 11:33
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック


Excerpt: ウンカ 目 = カメムシ目 :w:Hemiptera|Hemiptera 亜目 = ヨコバイ亜目 :w:Homoptera|Homoptera}}ウンカ(浮塵子、雲霞)は、イネの害虫となる体長5mmほ..
Weblog: ムシラーの前世
Tracked: 2007-08-01 07:22

サバーさまサマー 2008
Excerpt: ども、山崎バニラは きっと何処かにヘリウムガスを隠し持っているはずだ、と 信じて疑わないBARAです。 ******************** さて、ニュースを見て知ったんだが、今日は暦..
Weblog: Hagi Combat Film maker 2008
Tracked: 2008-07-01 23:19
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。