2006年06月20日

つまらない男

032.gif

サッカーやら梅雨やらにまぎれて、遊びに出かけてました。
ごぶさた失敬、めっきりデブの言い訳炸裂なトンボです。(つまり食べ過ぎ)

そんなこんなで、本屋で久しぶりにダカーポを手にしましたよ。
女性誌なら確実に「スピリチュアル」とか「ヒーリング」とか呼ぶものを

「あなたは霊を信じますか? 
あなたは死後の世界を信じますか?」


ストレートですね。さすがオヤジ雑誌です。
ちょいワルじゃないオヤジは、ひねらないのが美学です。
江原氏もスピリチュアル・カウンセラーじゃなくて「霊能者」です。

それでもいま流行ってるっぼいスピ特集を組むあたりが
揺れるオヤジ心ということでしょうか。

特集では25年にわたって心霊現象と格闘してきた作家の佐藤愛子や
格闘家・須藤元気、漫画家・水木しげるのインタビューなど
いろんな企画が展開していくわけですが、
この特集を読むと、つくづく「男って極端だなあ」と思いますよ。

たとえば最先端アメリカで半導体の研究をしていた坂本政道さんは
研究心が高まったあまり、人間の脳波に作用する
「誰でも<あの世>が体験できるマシン」で死後の世界を研究。

CDやアイボを開発した有名なソニーの技術者、土井利忠さんは
量子力学から<あの世>論を展開。

西川隆範さんは、霊界研究にのめりこんだ
神智学のシュタイナーが語る精神世界を解説。

ん〜。
いやね、別に目に見えない世界にアプローチするのは結構なことですが、
どうして男という生き物は、研究し、分析し、結論を出そうとするのでしょうね。
そんなに難しいことを難しく言いたいですかねえ。

しかし最も気になるのは、特集外の連載コーナーにある
大槻義彦教授の「反オカルト講座」ですよ。

大槻教授といえばオカルトバッシングで有名なサイエンティスト。
それもそれで別にアプローチとしては構わないのですが、
たとえば記事では沖縄・与那国島にある海底遺跡が
「人工構造物でない」ことを「論理的」に「否定」しているわけです。

海底遺跡の石段は、人が作ったっぽく見えるが、
こうしてああして考えた結果、どう考えても人工物じゃないだろう。
だから「これはムー大陸の遺跡ではないのだ」と結論づけています。


無粋な男ですね。

小津的に言えば「無粋だ」「ええ無粋よ」
フランス語的には「ブスイデソレ、シルブブレ」
フジテレビ的には「ブスイの瞳に恋してる」
平井堅的に言うと・・・ってもういいですか、

百歩譲って、この遺跡が人工物でないとしてもですよ、
それが「ムー大陸の遺跡ではない」という証明にはならないわけですよね?
火の玉は作れる、この心霊現象はこうだからまやかしだ、
でもそれは「だから霊はいないのだ」という証明にはならないですよね?

「あるかないかわからないもの」を
「わからないまま」にしておけないその感覚。
遊びがなくて、息がつまるなあ〜。

まあ、思うに大槻教授もきっとマスコミが作り上げた
「反オカルトの大槻教授」という役を演じているでしょうから
教授自身ホントはそんな単純な考え方ではないようにも思うのですが

こういう男を見るたびに、「トリビアの泉」の緒川たまきサンに

「・・・・・ ウソつき」

と言ってほしい気分になります。


posted by トンボ2世 at 22:18| Comment(3) | TrackBack(1) | スピな人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
男のコはね、小理屈こねくり回して楽しいの。
ひとしきり大真面目な顔して、大上段に振りかぶってみたいの。
そんでね、時々そうやって論理的に想像力をしないとね、詰まんないの。
大槻教授も、内心ひゃっほうなの。
朝まで生テレ観てられる女子って、あんまいなそうでしょ。
あ、やっぱ僕も無理・・・。 笑
Posted by tom at 2006年06月20日 22:35
ワタシの師匠も
「男は潜在的に不安や恐れを抱えている、ゆえに真理の探求をせずにおれない存在」
みたいなコト言ってたですよ。
「あるかないかわからないものをわからないままにしておけないその感覚。」
ステキな文章です・・トンボさんカッコイイん・・
Posted by 桃瀬 at 2006年06月21日 10:52
>>tomさん
ふう〜ん、男の子って大変なのねえ。そういえば「TVタックル」も男子視聴者は絶対に他の番組に浮気しないんだって聞いたな。(浮気するのは女子のみ)

>>桃瀬さん
ほう〜なるほどなるほど。
私はあいまいなままろくに追求しないでスピを信じちゃえる人のほうが不安な人たちかと思ってましたが、そうか、男子は「自分じゃ把握できないものは怖いんだよお〜ママン」って感じなんですね。
わからないものをそのままにしておけるってのは、勇気ある行動なのか?そうなのか?
Posted by トンボ at 2006年06月22日 11:49
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

霊能者 下ヨシ子さんの流生命
Excerpt: 下ヨシ子さんの流生命は、占いと思われている方がいらっしゃるようです。 この流生命...
Weblog: 霊能者 下ヨシ子
Tracked: 2006-06-30 17:06