というわけで、前回の続き。
天台宗のサイトのWhat's 天台宗の解説文によると、
「千日回峰行」というのは比叡山延暦寺の山中で行われるもの。
千日=3年間ぶっ通しでやるのかと思ったらそうじゃなくて、
7年かけて断続的に行われる修行らしい。
****千日回峰行コースメニュー***
(資料によって微妙に違うのだが、なんとなくの流れということで)
★1〜3年目
1日約30qを年間100日歩き、260カ所以上ある礼拝所をめぐる。
ここまでで通算300日。
★★4〜5年目
同じく1日30kmを、倍の年間200日歩く。
ここまでで通算700日。これが終わったところでクライマックス。
★★★堂入り
9日間の断食・断水・不眠・不臥。
★★6年目
これまでの行程に京都・赤山禅院への往復を加えて、1日60q歩きを100日。
★7年目
同じ行程を200日歩いて、晴れて「満行」。
お疲れさまでした〜
・・・もうね、読んでるだけでウゲーって感じですね。
1日30qって聞くと、ひょっとしていけるかも?と一瞬思うんだけど
(京都を2日で5q歩いてマメ作った人の言う言葉じゃないが)
これ、1日のおつとめを終えた深夜にやるんですってよ。
しかもいちばん楽そう(に見える)1年目でも
平均3日に1回くらいのペースで歩かなきゃいけないわけで、
これが200日になったら、1年の半分以上はどこか歩いてるわけで。
終盤にいたっては60q×200日! 1日84q歩く日も!
7年間で歩く行程は約4万q。地球一周してますから。。。
歩くだけでこれなんですから、
クライマックスの「堂入り」なんてどんだけ〜
続きを読みたい方はこちらへ・・・