2007年07月31日

天使と話すプリンセス

105.gif


真夜中すぎ、まどろみの寝室。
うっすらとさす廊下の灯りが
やわらかな頬の輪郭を映し出す。

そんなキミの寝顔を眺めながら、
愛おしそうに髪を優しくなでる。

安心したようにボクの前で
すやすやと眠るキミ。
なんてピュアなんだ。

ああ、キミこそエンジェル。
ニージュウ、ボクのサンクチュアリ。
口づけせずにいられる男なんて
きっとこの世にはいないよ……



なんてキモい話ではなあ〜〜〜いっっっ!!!!
(書いてるだけで恥ずかしい。。。)


これまで、さまざまな天使ネタを書いてきましたが
とうとうロイヤル・ファミリーにもこんな人が現れたようですよ。
以下、記事より↓

 [オスロ 24日 ロイター] ノルウェーのマッタ・ルイーセ王女(35)は24日、自分には天使と話す特別な力が備わっており、ほかの人にもその方法を教えて人助けをしたいと表明した。

 ノルウェー国王ハーラル5世とソニア王妃の娘で、理学療法士でもある同王女は、自身が設立に関わった特殊教育センターのウェブサイト(www.astarte-education.com)上で、子供のときから天使と交信していると明かした。

 王女は、声明で「代替的な治療の形に常に関心を抱いてきた」と説明。「初めて天使と接触したのは馬の世話をしていたとき。後になってこの素晴らしい能力について理解し始めた。他の人々とそれを分け合いたいと思っている」と語った。

 王室は、同ウェブサイトの内容が王女の見解を正しく伝えていることを確認したが、それ以上のコメントは控えている。


この翻訳記事の行間に「内容をあいまいにすることでお茶を濁した感」があったので
元のサイトに飛んでみたんですが
英語じゃなかったので、よけいに読めませんでした。。。

この記事にはツッコミポイントが多いですね。
その1。天使と話す「特殊能力」があると、どんないいことがあるのか?
その2。天使と話せると、なぜ人助けになるのか?
その3。その「特殊能力」は「人に教える」ことができるのか?

その4。「代替的な治療の形」とはなんぞや?
その5。そもそもこんな情報をオフィシャルにする理由は何だ?
その6。こんなカミングアウトした王女はノルウェー的にどうなの? 

そんなこんな質問をぶつけてみたいものですが
残念なことにワシのまわりに北欧関係はいないんだなあ。

これがもし日本だったらおおごとでしょうけどね、もちろん。
「わたし、天使と話せるんです」
とアノ人が言い出したら・・・・ああ考えただけで背脂が出る。。。

ま、ノルウェーといえばノーウィージャンウッド。
サンタクロース発祥の地だし、
妖精トロールの住む国だし(ムーミンもトロールでしたね)
そんな国で天使が見えるのはアリっちゃアリか。

小さいおっさんもいるかなあ。


posted by トンボ2世 at 23:00| Comment(3) | TrackBack(1) | スピな人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月29日

ぐるんぐるんしてみた

104.gif

前回の続き。

問題の「天海の毛髪塔」は、上野の森美術館の文字通り目の前にある。
上野の西郷どんからもすぐ。
しかし塔の周辺は昼間でもなんとなく薄暗くて
広々しているのに、つい見逃してしまうくらい存在感が薄い。。。

まずは先に上野入りした海女んちゅがエントリー。

海「こっこれは!!すごい〜ぐるんぐるんするよ〜目が回るよう〜!!
ト「え、まじで??」
海「いや、歩き疲れて腹がへってるからだと思うが・・・」
ト「・・・食ってから行けよ・・・」

翌日、今度はワシがエントリー。

ト「うっ、なんだこれ!?? ホントにぐるんぐるんするう〜気持ち悪い〜
海「ま、まじで??」
ト「いや、ワシも腹へってるから・・・」
海「・・・人のこと言えんだろう・・・」
ト「だって全然食べるとこないんだもん・・・」

実験する前に体調整えろよって話ですね。。。
上野はホントに歩き疲れるので、
なかなか完璧な状態でいられないのが難点だ。

そんなこんなで真相を確かめられないまま1年たった先日。
友人と久しぶりに上野に行くことになった。

せっかくなのでと思い、その友人に何も説明しないで
毛髪塔の前に立たせてみることにした。

ト「どう?」
友「どうって・・・何? なんかオシリが持ち上げられて
フワフワする
感じがするんだけど〜何なの?」
ト「まじで? 気持ち悪くない?」
友「気持ち悪い。すごく気持ち悪い」
ト「ぎゃーーーーホントかよーー??」
友「二日酔いだし」
ト「・・・」

友達も完璧にしてないとダメなのね。。。

ここ、ホントになんかおかしな力がある場所なのかなあ?
どなたか上野に用事がある方は、ぜひ体験談聞かせてくださいませ。

ちなみに秋山氏いわく
「集中力が高まり、比較されても翻弄されない力強さがつく」
だそうです。(その前に体調は万全にね!?)
posted by トンボ2世 at 12:55| Comment(2) | TrackBack(0) | とんスポ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月24日

上野の森のぐるんぐるん

103-1.gif

103-2.gif

久しぶりに上野に行ってきた。

トキヨの西側に家も仕事場もあり、
アート鑑賞なんぞもめったにしないワシにとって
上野は本当に縁がない場所なんである。
加えて言えば、上野はなぜか知らんが
何度行っても好きになれないのだ。

そんな話を霊感バリバリ・カリスマ美容師meleさんにしたところ
「前に上野公園に行ったら、兵隊さんがびっしり見えて落ち込んだ」
と言っていたのだが、ワシは特に何も見えない。
ただ、なんとなく好きになれないのだ。

それがちょうど1年前、久しぶりに展覧会を見に上野へ行くことになった。
聞くと、海女んちゅさんも同じ展覧会に行く予定だという。
ならば、せっかく2人とも行くんなら〜てなことで探し出したのが。。。

上野のパワースポット。

ちゃんと見えたり感じたりしないと信用できないワシらとしては
「あれ、なんとなく気持ちよくなったし? 元気も出たかも?」
なんてなパワスポは論外である。
かといって、よく出る系の心霊スポットも小心者なので却下。

「これ、どう? 面白そうじゃない?」
と海女んちゅさんが見つけてきたのは、
上野公園の中、上野の森美術館の目の前にある「慈眼大師毛髪塔」。

今はキャッシュも残ってないのだが、当時とあるサイトで
「秋山眞人の幸せを呼ぶスピリチュアル パワースポット」
という連載があって、それがとても面白かったのだ。

秋山眞人と言えば、超能力研究家? 超能力者? なんかそんな感じの
テレビによく出てくるヒゲのおじさんですね。

その人が一般人を連れて主に都心のパワスポへおもむき
そこにどんなパワーがあって、そこに行くとどんなことが起きるのか、
といったことをルポ形式で紹介していくのだ。

パワスポといえば神社仏閣とか、自然があるところとか
メジャー感のあるスポットがメディアで取り上げられることが多いが
秋山氏の場合は中野の哲学堂公園だの、原宿の交差点だの
行くところがいちいちマニアック。

方位磁石が回り出すなど、パワスポの威力を視覚的に紹介したりもして、
秋山さんがどんな人なのかとか、ホントにパワスポなのかとかは別として
ちょっと行って試してみたいな、と思わせる内容が気に入っていた。

そこで紹介していたのが、くだんの慈眼大師毛髪塔(天海の毛髪塚ともいう)なのだ。
以下、記事抜粋。

日本史上、最高級のパワスボ師である天海が、自分の毛髪を埋めた毛髪塔です。
この地は幕府の中枢・江戸城にとって鬼門にあたる場所。
幕府存続のためには変化させてはいけない重要スポットなので
天海は鬼門封じのための最強の手当てとして
自分の分身である毛髪にパワーを預け、地中に埋めたのでした。



「最高級のパワスポ師」ってなんやねん。
ていうか、そもそも坊主に毛髪はあるのか?
てなツッコミはさておき。

調べると、慈眼大師またの名を天海僧正というのは天台宗のえらい坊さんで
徳川家康のブレーンとして江戸幕府で活躍したことから
「黒衣の宰相」と呼ばれた人物らしい。(かっ、かっこいい〜〜!!)

で、秋山さんいわく、
ここは非常に強いエネルギーが行き場をなくしたように渦を巻いていて
塔の前に立つと強いめまいのように、ぐわ〜んと体が揺さぶられるという。
立つ位置をちょっと横にずらすとスッキリ。正面に立つとぐら〜ん。

ホントかよ〜。それがホントならいっちょ実験してみるべな!
ということになったのだが・・・

あれ長くなっちゃった。すんません、次回へ続く。
posted by トンボ2世 at 00:20| Comment(5) | TrackBack(0) | とんスポ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月20日

熱視線

102-2.gif


海女んちゅです。
初のフルカラーでお届けしました。
これからずっとフルカラーかというと、そんな面倒なコトはしません。

この一件で、人間だけではなく犬やらネコやらにも、
目ヂカラがあるコトに気がつきました。
いや、知ってはいたんですが、実感しました。体感しました。
人間「知識」として知ってても「体感」しないとわからんもんです。

でもウチにいるでっかいカメは、いくら真後ろからじっと目ヂカラを送っても、
ちっとも気がつきません。それはカメだから?
それとも気がついてはいるけど、そんなコトで振り向きたくないから?

みなさんも赤の他人に視線を送って、目ヂカラを鍛えましょー。
それによって、ケンカ売られたり、はたまた愛があると思われたりしても
アタクシには関係ないので、個々で対応するように。
ちゃお。
posted by トンボ2世 at 23:32| Comment(0) | TrackBack(1) | 海女んちゅプレゼンツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月18日

新居には魔物がいる

101.gif

まさか、こんなことになるとは思っていなかった。

6月に都内に引っ越して以来、どうもおかしな感じなのだ。
2年越しにようやく実現した念願の引越。
駅からはちょいと遠いけれど、大きなベランダがあって日当たり絶好、
すぐ近くに大きな公園もあって、部屋も環境も申し分ない理想的な新居。

ちょうど、とても大事な仕事を抱えている時期なので
これでじっくり仕事にも取り組める!
と思っていたのだが。。。

引越が決まった頃から、とにかく体調が悪くなり
新居が落ち着いた途端にしばらく寝込む始末。
何もする気が起きず、ぼんやりと過ごすことが多くなり、
そのうち何も手につかなくなった。

最初は疲れかなと思い、
次に燃え尽き症候群かもと思い、
そのうち元通りになるだろうと思ったら
1ヶ月たっても改善されないことに青ざめて

ついに大事な仕事まで暗礁に乗り上げてしまった。。。

これ・・・ヤバくね?
1年かけて売り込んだプロジェクトがやっとこさ始動した途端に
「やる気が出ないんです」
なんて誰が理解してくれるんだって話じゃね?

でも、なんだか体が自分のものじゃないみたいな感覚で
そんな自分に自分でショック受けてるわけですよ。
言葉でうまく伝えることもできないし
単なる怠け者?みたいに思えてヘコミ・スパイラル。

いやホントまいった。。。
ああああああ誰かワシにマブイごめしてくれ〜〜〜!!

まあそんな調子でとにかく気力が出ないんだよね、
という話をなにげに知り合いにしていたんだけども。

「そのあたりってアレでしょ?」
「アレって?」
「そのスジの人が行けない場所」

「・・・ひょっとして・・・心霊スポットってこと?」
「前に霊感強い人に聞いたことがあるんだよねー。
そのあたり行くと気分悪くなるって」

「ええ??? そんな話、今まで一度も聞いたことないよ??」
「んーわかんないウロ覚えだから。
隣の駅だけかもしんないから、気にしないで」

気にしないでってオイ

かと思えば別の日には知人Bさんが、
「それは風水だねっ!!」
「は」
「緊張感が増す風水とかだよ!! 黄色のタオル置いたり」
「・・・それは金運がUPするのでは」
「ああそっかそっか、それはそれでねアッハッハッ」
「・・・」

何がビックリしたって、
AさんもBさんもバリバリのアンチスビ男なんですよ。
それが突然そういうこと口走るんだもの。
調子悪い以前に「アンタがそれ言う??」と度肝抜かれましたよ。
(もちろんワシがこんなブログを書いてるなんて全く知らない)

ともあれ。
要は今すごい満たされてるんじゃないかと思うんですけどね、ワシ。
なんせここ3〜4年は激動だったんで、ここで小休止。
あわてな〜いあわてな〜い ひとやすみひとやすみ〜




・・・・・・
・・・・・・・
集中力UPする風水だれか教えてください。(ちっちぇーなオイ)
posted by トンボ2世 at 11:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 軽くオカルティー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月14日

トンボ一家は台風一家

099.gif

トンボのメガネは水色メガネ♪
というわけで、トンボは水と切っても切れない間柄。

どうやら雨男らしい爆笑問題の田中が
カトリーナかなんか、とても大きな天災が
お前のせいだと大田やらに責められていた時に
「いくらなんでもオレにそんな力はないよ!」
と言っていて「うむ、その通り」と思いましたです。

ワシが引越す日は教えてなかったんですが、
ちょうど最中に大変な雨になりまして
「ああ、引っ越したか」
と海女んちゅさんは思ったらしいんですけどね、

自然を動かせるような力なんて、ワシにはありませんて〜

しかし。。。
偶然と言うには重なりすぎる、と思うこともないわけじゃないんです。
特にファミリーイベントの時がそう。

以前はそうでもなかったんですが、
トンボ三姉妹の姉・妹が結婚して家庭を持って以来
如実にその現象が表れるようになりました。

妹フィーゴが婚約者を連れて初めて実家に帰ろうとした時は
突然の台風発生で、広島駅のホームに新聞紙をしき5時間足止め。

フィーゴの結婚式で家族が集結した際には
戦後最大級の台風でホテルから一歩も出られず。

家族旅行で初めて箱根に行った時は
1m先も見えないほどの暴風雨で危険にさらされ。

個別には大したことないんですが
なぜか家族全員が集まると、不穏な空気に包まれてしまう
おそるべきシナジー効果。。。

そして。
連休ですね。
連休といえば、行楽ですね。
姉上ネリゴ一家、満を持しての上京です。

もうおわかりですね。

過去に何度となく行く手を阻まれたネズミーランド。
せっかく前売り券を買ったのに、
一寸先も見えないほどの豪雨に見舞われ断念したネズミーランド。

台風接近の予報が出ても、今度ばかりはネリゴ、
「槍が降っても行く」
目が座ってます。。。

そんなわけで暴風雨ですよ、外はすっかり。
ああワシも行かねばならんのか。地獄に。

日曜日、雨がピークに達したら
「ああ、トンボ合流したのね」
と思ってください。

って、こんなのが万が一スピ力だとしたら
ぜんっぜんありがたくないんですけど?
posted by トンボ2世 at 23:51| Comment(0) | TrackBack(1) | スピな人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月06日

しぇんろ〜〜ん

098.gif

流行ってますね「神の目」。

明日までらしいですよ、もう届いてますか猫の目。

7つの願いがかなうんですってよ魚の目。

信じる人はもちろん、信じない人もかなうんですってよ賽の目。

3000年に一度のコトですってよ、べらんめー!!

・・・・・・・・。
(知らない人は知らないままでいてください。生活に支障はないんで)


スゴイですよね、こじつけ方が。
なんで「スゲー珍しい爆発が撮影できた!スゲー!かっちょいー!」
で、止めとかないんですかね。

なんでそこに「願い」が出てくるんですかね?
しかもなんで「7つ」なんですかね?

たぶん伝言ゲームがふくらんでく過程と同じだと思います。
「これって目に見えない〜?」
「うっそー見える見えるぅ〜」
「なんか願いかないそーって感じぃ〜?」
「するするぅ〜」
てな会話が、NASAでされたのだと思います。
それがあちこち広まるうちに「7つ」になったんでしょう。

ワタシは特に願いが見当たらないので
あちこちから届くこの「幸福のおすそわけチェーンメール」の
画像を7つ集めて神龍(シェンロン)を呼び出してみたいと思います。

はっシェンロンがかなえてくれる願いは「1つだけ」だった・・・
何にしよう何にしよう・・・
はっあと30分で7日になってしまう・・・

by 海女んちゅ
posted by トンボ2世 at 23:32| Comment(12) | TrackBack(0) | 海女んちゅプレゼンツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする